カビの季節にご用心? CAMELBAK ノズル分解&洗浄! 2016-05-28
先日、ハルヒル下山後のこと。
ケミカル:「ボトル使おうとしたら、中にコケが浮いててさwww」
談笑中の何気ない話題だったのね。
まてよ?笑い事じゃないな。皆さんと解散した後、見てみると・・・

もの凄~くばっちい・・・
いつも使用後はすぐに洗って乾燥させてたんだけどね。それじゃダメみたいね。
「そんなの知ってるよww」という方は読み飛ばしてくださいね。
現在、私が使ってるボトルはCAMELBAKのもので、一番のお気に入り。
ノズルの開け閉めがなく、軽く握るだけで飲める。それでいていっさい漏れない。
しかも、娘からのプレゼントということできちんと使わないとね。
気になったらもうダメ。早速分解してみましょ!ということで←壊し屋www

まず、ノズルをグニュっと回して・・・この時、水で濡らせてね。固くて外れないから。

軽く斜めにこじると外れますよ。
カビさんが・・・オェ~!きったない!!←胃腸は頑丈なのねwww

さらに中身のバルブ部分をブニっと外します。

きったねぇ~!

で、さらに精密ドライバーの細いやつで軽くコジると・・・

ほぼ分解完了~!
しかし汚いな・・・食事時のTV番組だったら完全に放送禁止だな・・・
ここまでは分解掃除してる方は結構いらっしゃいますかね?
ここから、壊し屋おじさんの本領発揮ね!
え?本当に壊すオチが見たいって?
結構な確率でそういうオチが過去に多数・・・www
では壊すの覚悟で!

バラせた~♪ しっかし、ほんとに汚ねぇな。良くこれでお腹壊さないよな(笑)
胃腸が丈夫な体に産んでくれてありがとう!お母さん!!←亡くなる前に言いなさいね!
出来れば、「あんよ」も少し強く産んでいただければ良かったかな?←バチ当たり
これバラすのがちょっと厄介でしたね。

力まかせにコジってみましたが・・・なんだか壊れそう。
「その方がオモシロいww」って聞こえた気がするけど・・・
構造を観察してみると、俗に言う「はめ殺し」の一歩手前。

汚い画像は勘弁してね^^
4箇所ほどスリットが入ってるので強引に外れそうな気もしたのですが、
財力に余裕のある方は男らしく引っこ抜いてみてください。あくまでも自己責任でwww
でね、ちょっと考えまして、特殊工具を使いました。

先程の精密ドライバーとつまようじ4本←どこが特殊工具じゃ!


精密ドライバーでちょっと隙間を作ってつまようじの先端を挟みます。4箇所全部ね。

こんな感じ。後は手で引っ張るとすんなり外せましたよ。
割と柔軟性のある樹脂素材なので大丈夫みたいね。

分解できればこっちのもの♪
歯ブラシ・綿棒など何でも構いませんので、心行くまでキレイにしてね!
漂白剤使うのも良いのかな?今度、調べてから試してみましょうかね。

完璧~!はぁ~スッキリした♪
後はバラした逆の手順で組み立てればOKね。
そろそろ梅雨に入りますね。カビさんが一年でもっとも元気のある季節です。
きれいなノズルで気持ちよく走りましょう!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
ランキングに参加しております。
↓ポチッとして頂けると幸いですm(__)m

にほんブログ村
コメントの投稿
No title
私の何気ない一言から素晴らしいレポートありがとうございます。
自分のボトルはキッチンハ●ターの漬け置きでばっちりです!
自分のボトルはキッチンハ●ターの漬け置きでばっちりです!
>ケミカルさんへ
師匠、すみません(笑)
気になっちゃったもので・・・
あの一言が無ければ、ばっちいままですwww
ありがとうございました!
キッチン●イターでOKですか?!
あ、商品名バレたか?(笑)
気になっちゃったもので・・・
あの一言が無ければ、ばっちいままですwww
ありがとうございました!
キッチン●イターでOKですか?!
あ、商品名バレたか?(笑)