またパンク・・・ 2021-09-22



この日は朝からパンクね。

場所は竹ノ塚辺りの尾竹橋通り。

珍しくフロントタイヤ。

P9228916-2021-09-22.jpg

P9228917-2021-09-22.jpg

P9228918-2021-09-22.jpg


今回は登校途中の小学生のがうるさいのなんのwww

いろいろなご意見が飛び交いましたよ。

「あ!タイヤ取れてる!!もう走れないね。あ~ぁ、かわいそう。」

「頑張ってくださいね!」

「この自転車高いよ。うちの父ちゃんも乗ってるけど3万円もするんだよ。」

当たり前だけど、まぁ元気だことwww

1人だけ横でしゃがんでずっと見てる男の子がいましてね。

おじさん:「早く行かないと遅刻しちゃうよ。」

小学生:「大丈夫!見てても良い?」

ということなので・・・

サクッとチューブ交換を済ませてCO2ボンベで空気を入れると

「スゲェ!」と目をキラキラさせて喜んでました。未来のローディーさんかしら?

「大きくなったらロードバイク乗ってね!楽しいよ^^」って言いながら走り出すと、

その男の子が「いってらしゃ~い!」ですって。何てかわいいんでしょ!

きっと親御さんの教育も行き届いているんでしょうね。

パンクはムカついたけど、ちょっと楽しい朝のひと時だったな♪

ではまた!!





パンクの原因はバルブ近くのホイール側が痛んでましたね。寿命かな?
念のため、リムテープ交換しないとなぁ・・・
そんなおじさんに応援の「ポチッ」お願いね!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村






ドイターが増えちゃった? 2021-09-13



今年の8月に、7年間使ったドイターがさすがにくたびれてきたので

そろそろ買い換えようかなと。

あれこれ悩んだ挙句、選んだのはやっぱりドイターwww

今までは12LのRACE AIRを愛用してましたが、このところの自転車通勤を

考えると、ちょっと容量不足。

なので、重さを無視して容量と機能で「トランスアルパイン24」というモデルにしました。

名前のとおり「アルプス越え」というマウンテンバイクツアー用に開発されたものだそうです。

おじさんの場合には、自転車通勤にもってこいだと思ったので何の抵抗もなく使ってますけどね。

もう皆さんご存知のように、色々な機能が盛り沢山。

サングラスホルダー。
P9128890-2021-09-04.jpg

P9128891-2021-09-04.jpg

ウェストベルト両サイドの小物入れ。
P9128892-2021-09-04.jpg

ハイドレーションパック対応←おじさんには不要か?ww
P9128893-2021-09-04.jpg

ヘルメットホルダー
P9128894-2021-09-04.jpg

各種ポケットが至る所にあります。
P9128896-2021-09-04.jpg

P9128901-2021-09-04.jpg

空気入れを収納するポケットも。パンクが趣味のおじさん向きかしら?
P9128900-2021-09-04.jpg

もちろん、レインカバーも。
P9128898-2021-09-04.jpg


おじさんの場合、雨具(上下)・パンク修理道具・お弁当・おやつ?・財布・タオルなどなど

24Lのリュックがちょうど良いのね。

使い心地は全く問題の無いもので、ドイターといえば背中の通気性ですが、これもOK!

レインカバーで雨にもキッチリ対応ね。良い買い物をしたwww



ところがね、

表題の「ドイターが増えちゃった」は、買い換えたのではないのよ。

実は、頂いた「カタログギフト」にドイター(スーパーバイク14 EXP SL)があってね。

ママさん喜んで通勤用にそのドイターを選んだの。

ところが、そのモデルが欠品で代替品が送られてきました。

P9128889-2021-09-04.jpg


右の青いのがおじさんのトランスアルパイン24。左が送られてきたトランスアルパイン24。

ママさんには大きすぎるのでおじさんが使いましょうかね。

夏は汗をかくので、洗濯しつつ、この色違いのドイターをローテーションしましょ!

なんか、リュックだけ贅沢だなwww

ではまた!!





やっぱり自転車に適したリュックはドイターよね?
以前、類似品の安いの買ったけどイマイチだったもんね。←中華好きwww
そんなおじさんに応援の「ポチッ」お願いね!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





GSX1300R 隼 ユーザー車検 4回目 2021-09-06




早いもので、我が家の隼君の車検も5回目。このうちユーザー車検は4回目。

2009年登録だからまる12年も経つんだねぇ。びっくり。

そりゃぁ、12年も経てば新型隼もでるわね。

え?新型買わないのかって?

おじさん、定年間際よ!

新型がどうのこうのというより、我が家の「無駄遣いのシンボル隼君」にいつまで乗れるかが問題なのよ。

まぁ、12年といってもたいした距離乗ってないしねwww

事故・怪我は無いのでとりあえず良いのかしらね?

あ、隼での事故はないけど、原チャリで車にハネられてるなwww


ということで今回も「ユーザー車検有給休暇」を申請して千葉県・野田の車検場へ向かいました。

この日は午後の3ラウンドを予約しました。ネット予約ね。

車検満了日の1ヶ月前から予約可能ですよ。

早めの11時頃に現地に到着して、ドタバタと慌てないようにのんびりと書類を書き込んで

という予定。2年前の書類の書き方なんて覚えてませんから^^

前回受付時に指摘された「整備点検記録簿」も書式をダウンロードして作成してみました。

窓口で「3ラウンド予約したのですが前もって種類を書き込んでおきたいので」と伝えると、

まぁ、親切で丁寧な女性職員の方の対応でしてね。

検査費用・自賠責・重量税など、手続きが淀みなくすすみまして、

女性職員さんから「書類揃ったら持って来てくださいね。」と言われていたので

素直なおじさんは書類を提出。

すると、「今日は空いているから、検査ラインに入って良いですよ。」とのこと。

こんなこともあるのね。嬉しいやら、ビックリするやらwww

P9068845-2021-09-06.jpg

P9068847-2021-09-06.jpg


しっかりロービームを隠しましたよ。ちょっと隠し方が「やっつけ」な感じがwww

キチンと隠したほうが好結果になりやすいそうです。


ということで、検査ラインへ。

いつものように「初めてのユーザー車検で~す!」とウソついちゃった (^_^)ゞ

検査員さんゴメンナサイ m(__)m

大目に見てくださいね。おじさん、不安なの。


で、この後は、検査員さんによるチェック。

ライン内での検査といういつも通りの流れね。当たり前よね。

まずは案内通りに排ガスの検査。

おじさんの隼は19年の規制がかかった車両なのでCのセンサーをマフラーに差込ます。

ノーマルマフラーなので当然OKね。

次はフロントのブレーキテスト。

所定の場所にバイクを進めてギアはニュートラル。

自動で前輪が回り、ブレーキをかけるように指示が表示されるのでフロントブレーキをかけてOK。

さらにバイクを進めて前輪があった場所に後輪を入れて、スピードメーターとリアブレーキの検査。

検査時はエンジンをかけたままギアはニュートラルね。

スピードの検査は左足のところにあるフットスイッチを踏むとこれまた自動で後輪が回って

40km/hになったらフットスイッチを離せばOK。

そのままリアブレーキの検査が自動で始まるので指示通りにブレーキ踏んでOK。

最後に所定の場所にバイクを進めて最後の光軸検査。

いつも光量不足か光軸ズレ等で不合格になるのですが、今回は整備したので大丈夫かな?

念のため、光量測定時アイドリングは高めでキープね←変なごまかし覚えたな!

おじさんの心配をよそにすんなり車検合格。

受取った書類を最初の受付に提出して、新しい車検証とシール頂いて終了~♪

P9068854-2021-09-06.jpg


午後からの予約でしたが午前中に終わっちゃった^^

親切な職員さん、ありがとうございました!

帰りに雨に降られたのはちょっとついてなかったけどね。

P9068860-2021-09-06.jpg


綺麗に流して午後はお家でマッタリね。

P9078872-2021-09-06.jpg


晴れ間があったので拭き上げてナンバープレートにシール貼ってOKね。

P9078869-2021-09-06.jpg


ではまた!



12年落ちとはいえまだまだ綺麗な隼君。
コロナが落ち着いたら、ママさんとタンデムツーリングでも行きましょうかね。
そんなおじさんに応援の「ポチッ」お願いね!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





通勤号メンテ 2021-09-04




8月・9月とかなりの日数雨の中を走りましたのでね。メンテですよ。

今回はハブ周りも含めたメンテね。

まずはドロドロの通勤号の洗車から。

P9128874-2021-09-04.jpg


と思ったら、ママさんの通勤号も汚れたそうで、途中で洗車道具一式を横取りされました・・・

P9128875-2021-09-04.jpg


気を取り直して!と思ったら・・・

P9128876-2021-09-04.jpg


こんどは娘が横取りwww

おじさんの通勤号の洗車がぜんぜん進まないじゃないのよ!

娘の通勤号もそろそろ見てやらないとなぁ・・・




そういえば、先日のパンク修理の時にうっかり「タケノコバネ」飛ばしちゃったの思い出しましてね。

P9128878-2021-09-04.jpg

P9128877-2021-09-04.jpg


予備に買っておいたのを入れておきましょ!と思ったら・・・


P9128879-2021-09-04.jpg

P9128882-2021-09-04.jpg


あらら・・・スキュワーの「ねじ山がイカれてる?!

ムカつきながらあせってパンク修理したから、適当にねじ込んじゃったんだなぁ。

ということで、このスキュワーは廃棄ですね (ーー;)


まずはとりあえずの洗車ですが、肝心なところはまったく洗浄出来てませんよ。

P9128883-2021-09-04.jpg

P9128884-2021-09-04.jpg


なので、ためらわずに分解ね。

P9128886-2021-09-04.jpg


ね?グリスも流れ落ちて錆びて、とっても可哀想な状態。

こんな状態で走るわけなので、あまり良い器材は必要ないかしらね。

P9128887-2021-09-04.jpg


パーツクリーナーで洗浄して、グリスアップして組み戻しね。

P9128888-2021-09-04.jpg


チェーン・スプロケはバラしました。

ここまで汚れると灯油でジャブジャブが一番手っ取り早いのよねwww

しかし、11速のチェーンなんかで雨の中走りまくったらすぐに延びちゃうんだろうな。

時代は12速だもんね。「耐久性」は上がってるようには思えないんだよなぁ。

材質や加工方法等の変更で耐久性を落とさないようにしてるのだろうけど、

当然コストがかかるわけで、さらに高額なパーツになるでしょうね。




お次はフロントハブ。

P9048787-2021-09-04.jpg

P9048788-2021-09-04.jpg

P9048790-2021-09-04.jpg


グリスはたくさん入れてたのでまだ大丈夫だけど、やっぱり汚れてるわね。

まぁ、グリスがなくてジャリジャリなんてことになると、また「ハブ打ち直し」だもんね。

そんなことするより、分解・洗浄・グリスアップのほうがはるかに簡単ですからね。



で、リアもね。こちらはちょっと面倒臭いのよね。フリー内部のボールの数が半端じゃないのよ。

P9048791-2021-09-04.jpg

P9048792-2021-09-04.jpg


え?バラさなければ良いって?

おじさん、気になったらもうダメなの。我慢できないのよwww

P9048794-2021-09-04.jpg


フリーもカップの中も状態はまぁまぁね。洗浄してグリスアップして組み戻しね。

と思ったら・・・・

いつものアレよ!アレ!

そう、ボールが1個足りないのよ・・・

誰か「お約束ねwww」って言ったか?

P9048795-2021-09-04.jpg


おじさんの足元に転がってましたwww

良かった、見つかって。

結構な確率でこうなるので、いろいろ気をつけて分解するのですが、グリスで色々な所に

ボールがくっついて見えない死角に隠れちゃうのよねぇ・・・

どなたか「絶対に細かい部品をなくさない方法」ご存知ありませんか?


ようやく組みなおして最後の仕上げに触れ取りね。

P9048798-2021-09-04.jpg


最近通勤号の場合、「縦ブレ・横ブレ共に0.5mm程度なら良し!」ということにしてます。

だって、走行になんの問題も無いし、時間かかるしね。

最近は いいかげん 良い加減でメンテしてますよ。

さぁ、また元気に自転車通勤だな。

ではまた!!







どこかに防水性の高いロードバイクないかしらね?
すぐに買っちゃうんだけどな。
あ、需要がないわねwww
そんなおじさんに応援の「ポチッ」お願いね!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




コンプレッサーが壊れたぞ! FX7601 ピクシー 2021-04-24



ギターのトップ側の赤塗装を終えて、「はやいとこクリア吹いてテカテカにしたいなぁ」

なんて思いつつ、後片付けをしていた時の事。

なにやらコンプレッサーの方から「シュー」という音が聞こえてきます。

どこかからエアが漏れている模様・・・

確認してみると、タンクの真下、中央部分に針のような穴があるみたい。

指で押さえると音が止まりますね。

P4207609-2021-04-23.jpg

P4207607-2021-04-23.jpg


↑ご覧のようにかなりの年代もの。

考えてみたら、26年前に亡くなった大工だったおやじ(おじさんのお父様ね)が使ってたものを

そのまま使ってたんだね。これって遺産相続なのかしら?www

ということは26年以上前のコンプレッサーなんだね。


いつものように、穴塞いで直すか?と思ったのですが、調べてみたら大変!!

タンクのエア漏れはタンク自体が内側から腐食して穴が開いている状態のようで、

塞いだところで爆発する可能性が高いのだそうです。死亡事故も報告されてるみたいね。

このまま使うのは危険なんですね。知りませんでした。


おそらく30年以上も壊れずに働いてくれたコンプレッサーにはこの辺りで引退して頂くことに

しました。


でね、コンプレッサーの買い替えをしないとということでいろいろ調べた結果、

選んだのは表題のFX7601 ピクシーというモデル。メーカーはアネスト岩田さん。

先日購入したガンスプレーと同じメーカーね。

おじさんの場合は、自動車・オートバイに使うエアツールとガン吹き・エアブラシが主な使い道。

エアツール使用についてはもっと大きな機種が良いのでしょうが、仕事じゃないしね。

あまり大きなタンクですと置き場の問題もありますし、26Lあたりで充分かなと。

あと塗装に使うのでオイルレスで、近所迷惑にならないように作動音の低さも考えました。

ちなみに騒音値は60dBとかなり抑えられてます。

お値段も3万円以下ということでこれに決定~!

ポチッとしたら2日後に着弾。そこまで急いでないんだけどね。

P4237610-2021-04-23.jpg


けっこうデカいのね^^

しかしこのスペックで3万円以下だもんね。びっくり。

きっと、おじさんが死んだ後も動いてるんだろうなwww


実際の作動音は今までのとは比べ物になりませんね。

室内で窓を締め切って動かしても近所迷惑にならないレベルかしらね。

夜中に締め切った室内で塗装しないけどねwww

さて、これでクリア塗装での仕上げが楽しみだわね。


それから、我が家のボロボロのミニの塗装をDIYしようかなと。

コンプレサーとガンスプレーの元はとれそうだな。

ミニの塗装は完璧に終わってるので、何やっても現状より悪くなりようが無いもんね。

ある意味、伸び代満載♪ これも楽しみだな。

あ、どなたか自動車用の業務用塗料売ってるとこ知りませんか?

車の塗料もいろいろ進化しているのだとか。

なにげに、休日が忙しいな・・・

週休5日くらいにならないかな? ←なるわけねぇだろ!

ではまた!




なんとなく始めたギターの組み立てだけど、なにげに出費がwww
いえいえ、お金じゃないのよ。愛情注いで作り上げたものの良さって。
そんなおじさんに応援の「ポチッ」お願いね!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

久々に踏んだりけったりの自転車通勤 2021-08-31




なんだかんだで、いまだに続いている自転車通勤。

コロナの都合で始めて1年程でまた通常に戻れるかと思ってましたが甘かったですねぇwww

まだ続きそうね。

今年の夏も猛暑でうんざりの自転車通勤を続けましたが、

かといって電車・バスの通勤もなんだか面倒臭い感じ・・・

4年も通勤でお世話になったものの「満員電車」はやっぱりまともな乗り物じゃないと思うのよ。

仕事以外では一日に感じるストレスのほとんどが満員電車なのよね。

そんな「良いんだか悪いんだか良くわからない自転車通勤」ですが、

表題のような一日がありましてねwww


この日は朝、家を出て5分で雨・・・

P8178692-2021-08-31.jpg


気温は低めで良いのですが、向かい風8m・・・

P8178693-2021-08-31.jpg

P8178695-2021-08-31.jpg


遅刻はしたくないのでしかたなく頑張ってコギコギね。

仕事前にすっかり疲れて、既に戦闘力ゼロ・・・

どうにか仕事をこなしてようやく帰路へ。

P8318756-2021-08-31.jpg

P8318757-2021-08-31.jpg


既に雨。

ここまでは「まぁ、いっか・・・早く帰って一杯やりましょ!」な感じね。

草加を過ぎて外環超えた辺りの信号待ちで異変?!

762P8318762-2021-08-31.jpg


「パシュ!」という音と共にパンク・・・

P8318761-2021-08-31.jpg


なんだかついてないなwww

P8318760-2021-08-31.jpg


サイドに近い部分に金属片が刺さってましたね。

雨の中交差点でパンク修理していると、なにげに「冷やかしの暇人」がいるのよね。



この日は修理中に3人の「暇人」にお声掛けいただきましたよ。

暇人1:「パンクですか?雨なのに大変ですねぇwww直らないでしょ?」

おじさん:「無言」(パンク?見ればわかるだろ!直してるの!あっち行け!)←心の中で

暇人2:「雨じゃパンクのり使えないよねwww」

おじさん:(うるせぇ!チューブ交換するの!)←心の中で

暇人3:「ご自宅遠いのですか?」

おじさん:「松伏町です。」

暇人3:「それは大変ですね。」

おじさん:(おい!何のために声を掛けた?同情するならタクシー代よこせ!!)←心の中で


こっちは仕事で疲れて夜で雨でパンクで力一杯むかついてるのにねwww

雨が激しくなる予報だったのでCO2のインフレーター使ってサクッと修理完了のはずが・・・

使用済みの穴の開いたボンベしかありませんでした(涙)



修理が終わったタイミングで今度は土砂降り!

P8318764-2021-08-31.jpg

P8318768-2021-08-31.jpg


今までで一番の降り方ね「ジャージャー降り」。

P8318766-2021-08-31.jpg


足元はご覧の通り。仕方がないので美空ひばりさんの「川の流れのように」を歌いながら

走りましたよ。

ここまで降られるとあきらめがつきますねwww



雨は弱まることなく振り続けまして自宅の玄関でもこの状態・・・

P8318773-2021-08-31.jpg


しかし、すごい降られ方だったな。久々に参った!!www

そのうち良い事もあるでしょ!



余談ですが・・・

土砂降りの中を走ると、以外にバイクが↓綺麗ねwww

P8318779-2021-08-31.jpg


ではまた!




なんか良い事ねぇかな?
全く無いな・・・
そんなおじさんに応援の「ポチッ」お願いね!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



GSX1300R 隼 車検準備(光軸調整など) 2021-08-29



なんだかんだ仕事が忙しくても、コロナがどうでも、

お構い無しに車検というお国のシステムはそのままですよね。

コロナ渦だから勘弁してくれねぇかな「隼の車検」www

まぁ、仕方がないんですけどね。

2年間で1回しかツーリング行けなかったんだからさ。

せめて、コロナの規制緩和時には「GO TO バイクツーリング」くらいはやってくださいな!



当然、コロナの都合や自転車ばかり乗ってるおじさんは、隼に乗る機会は激減してるわけで・・・

とはいえ、乗ってない言い訳を仕事の忙しさや自転車やコロナのせいにするつもりは無いのよね。

ジジイですがまだ少しの間、この隼に乗りたいのでね。

そういえば、新型の隼も発売されたようですね。定年間際で新車購入はありませんけどねwww

機会があれば乗ってみたいもんですね。


前置きが長くなりましたが、要するに隼の車検準備ですよ。マフラー交換ね。

P8298745-2021-09-06.jpg

P8298746-2021-09-06.jpg


そもそもね、購入時のまま乗ってれば「準備」は要らないのwww

マフラー変えたりしなければそのまんまで良いわけ。

おじさんは、どうしてもノーマルマフラーの重さ20kgと見た目が気になっちゃってね。

さほど音量は高くないマフラーですが輸入品で車検対応でないのでね。

今回もまた、カウル盛大に外して頑張りましたよ。

本当は2本出しのスリップオンが楽で良いんだけどね。

おじさん的には「マフラー換えました!」感のある1本出しのフルエキゾーストが好み。

大人の趣味で贅沢な趣向品ですのでwww

P8298747-2021-09-06.jpg

P8298748-2021-09-06.jpg

P8298752-2021-09-06.jpg


エキパイも結構な焦げ付きで汚いな。

カウルに隠れて見えないからついついサボっちゃうのよね。

外したついでに綺麗にしようかしらね。


それから、前回の車検で指摘されたハイビームの光量不足。

思い当たることがありましてね。

フロントのカウル(アッパーカウルって言うのかな?)を外します。

初めてなのでいつものようにGoogle先輩にお聞きしましたよ。

ヘッドライト下のクリップ(ファスナーって言うのか?)をとりあえず6箇所外して・・・

P9058799-2021-09-06.jpg

P9058800-2021-09-06.jpg

P9058801-2021-09-06.jpg

P9058802-2021-09-06.jpg

P9068834-2021-09-06.jpg

P9068835-2021-09-06.jpg

P9068836-2021-09-06.jpg


↓指で指してる6箇所ね。

P9068837-2021-09-06.jpg

P9068838-2021-09-06.jpg

P9068839-2021-09-06.jpg

P9068840-2021-09-06.jpg

P9068841-2021-09-06.jpg


それから

P9058824-2021-09-06.jpg


メーター周り外して・・・

P9058804-2021-09-06.jpg

P9058805-2021-09-06.jpg


左右のビスを外して・・・

P9058807-2021-09-06.jpg


バックミラーのゴムカバーをベロっとひっくり返して・・・

P9058808-2021-09-06.jpg


なんだかバックミラーないとスッキリ。空気抵抗下がって速くなりそうだわね。

ヘッドライト・ウインカー・等のバルブ類・コネクターを全部外して・・・



さぁ、ここまで下準備したら後は「気合と共に!」だそうですが・・・

小心者のおじさんはあちこち確認しながらチマチマ引っ張ったり押したりwww

大体のはめあいの状態を把握したところで「とりゃ!」←結局気合と共にだな

P9058809-2021-09-06.jpg


「バキッ」という嫌な音をたてて外れましたねwww

P9058810-2021-09-06.jpg


外したカウルは室内へ。

P9058811-2021-09-06.jpg


気になっていたのはハイビームのレンズの曇りね。

P9058812-2021-09-06.jpg


HIDにした時のカラ焚きが甘かったかしら?

どうにかこの曇りを軽減したいなと。

試した方法はショボイですよwww

P9058816-2021-09-06.jpg


ビニールでコートされた針金にキッチンペーパー巻きつけてアルコールつけて拭いただけね。

針金の先は念のため折り返しておきましたレンズ磨こうとして傷だらけは嫌だもんね。

なぜ針金かというと、

P9058822-2021-09-06.jpg


上半分に壁があるのでまっすぐな棒では下半分しか磨けないのよね。

P9058817-2021-09-06.jpg

P9058821-2021-09-06.jpg


こんな感じでフキフキしましたよ。なにげに綺麗になりましたね。

P9058823-2021-09-06.jpg


で元に組み戻して・・・

P9058825-2021-09-06.jpg

P9058828-2021-09-06.jpg


完了~!

ってここでおしまいじゃないのよ。カウル外しちゃったでしょ?

だから光軸の確認しておかないとね。

光軸調整で抑えておきたいのが左右と上下の調整ボルトの位置ね。

P9058813-2021-09-06.jpg


画像右側が左右調整ボルトね。時計回りで右・反時計回りで左に調整できます。

画像左側が上下調整ボルトね。時計回りで下・反時計回りで上に調整できます。

おじさんのブログにしては珍しくお役に立てる画像だと思う←自画自賛

これを念頭に光軸調整ね。

おじさんがいつもしている調整方法は

自宅近くのスーパーの屋上の駐車場で光軸調整をしてます。

迷惑をお掛けしないように開店前とか閉店後とかね。ちなみに昼間でも出来ますよ。

なぜスーパーの屋上かというと、道路や普通の駐車場より平面だろうからね。

傾いてデコボコで建物たてないでしょ?

実際にどうするかというと・・・

P9068842-2021-09-06.jpg


ロービームを紙・養生テープなどで目隠ししてハイビームのみにします。

字際の車検でもローは隠してハイビームを検査しますのでね。

で、目標物に極力近づいて一番明るいところにマーキングします。

ちなみに、この日たまたまお休みの娘にマーキング係りを任命しましたwww

この時、あくまで感覚の話になっちゃうんだけど車体を目標と直角・水平にが重要。

目標と直角については、なるべく遠くからまっすぐ車体を接近させるしかないかな。

まさか人様の建物で水糸使ってマーキングするわけに行かないしね。

わざわざレーザーポインター買うほどでもないし。

マーキングが出来たら慎重になるべくまっすぐ下がります。おじさんは2Mほど下げてます。

実際の検査ではヘッドライトと検査装置の距離は2Mも無いので。

下がるとどうなるかというと、

たとえば光軸が上を向いていたらマーキングの上に一番明るいところがズレます。

右を向いていたら右にズレますよ。

これをズレないように調整するだけ。

P9068843-2021-09-06.jpg


おじさんと同じ年式の隼乗りの方は先程の調整ボルト位置の画像をイメージして

対辺10mmのスパナかラチェットで調整すればほぼ合わせられると思います。

ちなみに、車検に行く時はヘッドライト下のカバーは外したままです。

万が一、光軸がズレてて業者に調整してもらう時に邪魔ですから。

これで準備OKね!

しかし、2年に1度とはいえなにげに面倒臭いぞ!www

まぁ、キライじゃないから良いんだけどね。

お次は本番の検査だね。大丈夫かしら?

大丈夫なハズ!!

ではまた!






隼、あと何年乗れるかな?
とりあえず元気だとしても、定年後の年金暮らしで隼乗ってたらママさんに殺されそうだなぁ・・・
そんなおじさんに応援の「ポチッ」お願いね!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

“あちら”

Author:“あちら”
カワハギ釣り大好き。いまだに船酔いするのね。バイクHAYABUSA乗ってます。2014年12月、RIDLEY FENIX でロードバイクデビューしました。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
リンク
このブログはリンクフリーですよ♪
RSSリンクの表示
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
最新トラックバック