渡良瀬遊水地~葛西臨海公園ポタリング 2014-06-15
本当はね、ショウサイフグ(シラコ入り)とかね、イサキとかね、スルメとか
釣りに行きたかったのよね。釣りならなんでも良かったんだけどさ。
でもね、なぜかママさんご機嫌ナナメ45°・・・
せっかくの梅雨の晴れ間に引きこもりっていうのはありえないので、
クロスバイクでポタリングしようかなと。
自転車通勤はじめて5ヶ月、ポンコツエンジンの改善具合のチェックも
兼ねてみましたよ。
行き先をどうしたかというと、表題のとおり←単純(笑)
我が家は江戸川の野田橋のすぐ近くという条件なので、
ちょうど渡良瀬遊水地と葛西臨海公園の中間点なんです。
補給・休憩地点を自宅にして両方行ってみるべか!ということに。
自宅で補給・休憩はかなりの反則のような気がしますが・・・・
いいんです!なにごともゆるいんです!←人生まるごとゆるい(笑)
今回の目標は完走(200km程かな?)と左ひざが痛くならないこと。
出来たら、時間と体力と相談しながら200kmを越えて走れるだけ
走ってみようかなと。
前日はお酒飲むのやめてAM4:00に起床。

いつもの7-11で軽く朝食。

今日のおやつはこれね↓炭水化物満載!ステキ!

まぁ全部食べても1000kcal程度。200km走ると3000kcal以上
は消費するから全然足りませんね。ダイエットには都合が良いのか?
最後でバテないように補給しましょ!


4:50 野田橋から江戸川CRへ。ちょっと寒かったですよ。そのうち
暑くなるでしょ!

5:50 だ~れも居ないのでちょびっと補給。
まだ早いかな。お腹すいてないし(笑)
カロリーメイトのようなものだろうなとあまり期待してませんでしたが、
わりとおいしかった!しかし甘いな。10時間もコギコギする予定だから
問題ないっしょ!
6:50 ちょっと向かい風でしたが2時間で渡良瀬遊水地に到着♪

その先の「道の駅かわべ」で休憩。

ロード用のラックに我が愛車γGTP500号掛けちゃいました♪
いつもは高そうなロードバイクが掛けてあって私の愛車は場違いなの。
フェラーリとポルシェの間に軽トラを駐車するかんじね。
今日は誰も居なかったのでつい(笑)
画像撮ってたら凄そうなバイクが・・・何かの競技会があるみたい。

速攻でどかしましたよ、我が愛車(笑)
まだまだ先の工程が残ってるので、また半分ほど補給用のケーキを
かじって足早に出発しましたよ。

関宿城で補給用ヨウカン食べて←食べすぎだな(笑)

9:20 すんなりと補給・休憩ポイント(自宅)到着~ここまで93km。
疲労感全くなし。追い風だったし。まるっきり頑張って踏んでないし(笑)
そうそう、今日の目標の一つ「左ひざ痛対策」はね、
頑張って踏まないこと(笑)脚力もないのに無理して踏むのは
良くないかなぁと思いまして。あたりまえ過ぎますかね?
だってこれぐらいしか思いつかなかったのよね。
そのおかげなのか、あんよ痛くないのね (^ ^)v
9:50 自宅じゃなくて、補給ポイントで休憩して後半戦。

またまた野田橋ね。後半戦は保冷タイプのボトルを装備しました。

前半戦で使用したボトル(赤い奴ね)は冷凍庫で丸ごと凍らせたのです
が、2時間で解けてしまいました。保冷タイプはどうなんですかね?
試してみましょ!
11:00 快調にいつもの柴又到着。

ボトルの水も冷~たくておいしいのですが・・・・
ちょびっとしか出てこない・・・解けないのね保冷力完璧。
しかたがないので、自販機で「水」買いました(爆)
解けた分だけボトルに補充して再スタート。
この頃になると、とってもあったかい・・・というか暑い!!
日に焼けてるのが自覚できるのよ。松崎こげるみたいになっちゃう(笑)
日焼け止め持ってくればよかったな~まだまだ準備が中途半端だな。
12:15 葛西臨海公園到着♪

あまりにも暑かったので、つい魔が差してしまいまして、いただきます!


ここまで132km。じつはこのとき左ひざが痛くなってました。
ベンチに寝転がって長めに休憩しました。ちょっとウトウトね。
13:10 居眠りから覚めて気になる左ひざの具合を確かめると
あら、痛くない。ちょっと違和感ある程度。
もしかして、こまめに休憩入れたほうがよかったりして?
痛くなる前にきっちり休むほうが良いのかしら?
14:10 追い風に背中を押され、快調に柴又に戻ってきましたよ。


4時間もボトルの氷残ってるもんね。夏場はこれ2本かな。いい感じ!

ぽっかり浮かんだ雲。夏ですな!はやく梅雨明けしないかな。
この後、三郷に差し掛かったあたりでバテました(笑)
左ひざもちょっと痛い感じ。踏めない程ではないけど。
全体的にヘナヘナな感じ。もしかしてガス欠?
まだまだ修行が足りないみたいね(笑)
暑さに弱いのよね。もともとですけど。寒さにも弱いな・・・
高いのも狭いのも暗いのにも弱い (。-_-。)
でも自転車乗り始めの頃よりはましになったかな?
で、よろよろと自宅に戻りました←200km越えはどうした?(笑)
15:30 帰宅~

走行距離 183km。

走行時間 7時間46分 もうちょっとゆっくりのほうが長持ちしたか?

消費カロリー 3146kcal。
自宅に戻りちょっとウトウトして、早めに風呂はいって、
体重計に乗ると、あれれ、500gしか減ってない?!
さっき水がぶ飲みしちゃったからなぁ。まぁいいか。
ということで早めに晩酌開始~♪ある意味これが目標だったのか?

お刺身だらけ(笑)本当は釣った魚で一杯が一番ですけどね。
喉カラカラ・お腹ペコペコ・甘いものばかりでしょっぱいもの食べたい状態
なのでこれで充分!それと・・・

これ、父の日だからって娘が・・・
糖質制限してるお父さんに本格チョコレートケーキって(笑)
「なめとるのか!」うそうそ、ありがとうね。ちょっとだけ頂きましたよ。
この日は飲んで食べて気絶~
翌日、ちょっと早起きして江戸川CRへ。
200km越え出来なかったので朝のお散歩へ。

ザックJAPANの試合前に40kmほど流してきましたよ。
やっぱり筋肉痛は無いんですよねぇ。体がちょっとダルい感じのみ。
そのうち300kmくらい走れるようにならないかなぁ。走れるようになったら
東京湾一週でもしてみようかな。
あと、苦手だけど「峠」も登ってみたいなぁ。
コツコツいきましょ!

にほんブログ村
釣りに行きたかったのよね。釣りならなんでも良かったんだけどさ。
でもね、なぜかママさんご機嫌ナナメ45°・・・
せっかくの梅雨の晴れ間に引きこもりっていうのはありえないので、
クロスバイクでポタリングしようかなと。
自転車通勤はじめて5ヶ月、ポンコツエンジンの改善具合のチェックも
兼ねてみましたよ。
行き先をどうしたかというと、表題のとおり←単純(笑)
我が家は江戸川の野田橋のすぐ近くという条件なので、
ちょうど渡良瀬遊水地と葛西臨海公園の中間点なんです。
補給・休憩地点を自宅にして両方行ってみるべか!ということに。
自宅で補給・休憩はかなりの反則のような気がしますが・・・・
いいんです!なにごともゆるいんです!←人生まるごとゆるい(笑)
今回の目標は完走(200km程かな?)と左ひざが痛くならないこと。
出来たら、時間と体力と相談しながら200kmを越えて走れるだけ
走ってみようかなと。
前日はお酒飲むのやめてAM4:00に起床。

いつもの7-11で軽く朝食。

今日のおやつはこれね↓炭水化物満載!ステキ!

まぁ全部食べても1000kcal程度。200km走ると3000kcal以上
は消費するから全然足りませんね。ダイエットには都合が良いのか?
最後でバテないように補給しましょ!


4:50 野田橋から江戸川CRへ。ちょっと寒かったですよ。そのうち
暑くなるでしょ!

5:50 だ~れも居ないのでちょびっと補給。
まだ早いかな。お腹すいてないし(笑)
カロリーメイトのようなものだろうなとあまり期待してませんでしたが、
わりとおいしかった!しかし甘いな。10時間もコギコギする予定だから
問題ないっしょ!
6:50 ちょっと向かい風でしたが2時間で渡良瀬遊水地に到着♪

その先の「道の駅かわべ」で休憩。

ロード用のラックに我が愛車γGTP500号掛けちゃいました♪
いつもは高そうなロードバイクが掛けてあって私の愛車は場違いなの。
フェラーリとポルシェの間に軽トラを駐車するかんじね。
今日は誰も居なかったのでつい(笑)
画像撮ってたら凄そうなバイクが・・・何かの競技会があるみたい。

速攻でどかしましたよ、我が愛車(笑)
まだまだ先の工程が残ってるので、また半分ほど補給用のケーキを
かじって足早に出発しましたよ。

関宿城で補給用ヨウカン食べて←食べすぎだな(笑)

9:20 すんなりと補給・休憩ポイント(自宅)到着~ここまで93km。
疲労感全くなし。追い風だったし。まるっきり頑張って踏んでないし(笑)
そうそう、今日の目標の一つ「左ひざ痛対策」はね、
頑張って踏まないこと(笑)脚力もないのに無理して踏むのは
良くないかなぁと思いまして。あたりまえ過ぎますかね?
だってこれぐらいしか思いつかなかったのよね。
そのおかげなのか、あんよ痛くないのね (^ ^)v
9:50 自宅じゃなくて、補給ポイントで休憩して後半戦。

またまた野田橋ね。後半戦は保冷タイプのボトルを装備しました。

前半戦で使用したボトル(赤い奴ね)は冷凍庫で丸ごと凍らせたのです
が、2時間で解けてしまいました。保冷タイプはどうなんですかね?
試してみましょ!
11:00 快調にいつもの柴又到着。

ボトルの水も冷~たくておいしいのですが・・・・
ちょびっとしか出てこない・・・解けないのね保冷力完璧。
しかたがないので、自販機で「水」買いました(爆)
解けた分だけボトルに補充して再スタート。
この頃になると、とってもあったかい・・・というか暑い!!
日に焼けてるのが自覚できるのよ。松崎こげるみたいになっちゃう(笑)
日焼け止め持ってくればよかったな~まだまだ準備が中途半端だな。
12:15 葛西臨海公園到着♪

あまりにも暑かったので、つい魔が差してしまいまして、いただきます!


ここまで132km。じつはこのとき左ひざが痛くなってました。
ベンチに寝転がって長めに休憩しました。ちょっとウトウトね。
13:10 居眠りから覚めて気になる左ひざの具合を確かめると
あら、痛くない。ちょっと違和感ある程度。
もしかして、こまめに休憩入れたほうがよかったりして?
痛くなる前にきっちり休むほうが良いのかしら?
14:10 追い風に背中を押され、快調に柴又に戻ってきましたよ。


4時間もボトルの氷残ってるもんね。夏場はこれ2本かな。いい感じ!

ぽっかり浮かんだ雲。夏ですな!はやく梅雨明けしないかな。
この後、三郷に差し掛かったあたりでバテました(笑)
左ひざもちょっと痛い感じ。踏めない程ではないけど。
全体的にヘナヘナな感じ。もしかしてガス欠?
まだまだ修行が足りないみたいね(笑)
暑さに弱いのよね。もともとですけど。寒さにも弱いな・・・
高いのも狭いのも暗いのにも弱い (。-_-。)
でも自転車乗り始めの頃よりはましになったかな?
で、よろよろと自宅に戻りました←200km越えはどうした?(笑)
15:30 帰宅~

走行距離 183km。

走行時間 7時間46分 もうちょっとゆっくりのほうが長持ちしたか?

消費カロリー 3146kcal。
自宅に戻りちょっとウトウトして、早めに風呂はいって、
体重計に乗ると、あれれ、500gしか減ってない?!
さっき水がぶ飲みしちゃったからなぁ。まぁいいか。
ということで早めに晩酌開始~♪ある意味これが目標だったのか?

お刺身だらけ(笑)本当は釣った魚で一杯が一番ですけどね。
喉カラカラ・お腹ペコペコ・甘いものばかりでしょっぱいもの食べたい状態
なのでこれで充分!それと・・・

これ、父の日だからって娘が・・・
糖質制限してるお父さんに本格チョコレートケーキって(笑)
「なめとるのか!」うそうそ、ありがとうね。ちょっとだけ頂きましたよ。
この日は飲んで食べて気絶~
翌日、ちょっと早起きして江戸川CRへ。
200km越え出来なかったので朝のお散歩へ。

ザックJAPANの試合前に40kmほど流してきましたよ。
やっぱり筋肉痛は無いんですよねぇ。体がちょっとダルい感じのみ。
そのうち300kmくらい走れるようにならないかなぁ。走れるようになったら
東京湾一週でもしてみようかな。
あと、苦手だけど「峠」も登ってみたいなぁ。
コツコツいきましょ!

にほんブログ村